鎌倉花火
妻ジョアンナ(仮名)を誘い、「第64回 鎌倉花火大会」を観た。昨年に続き2回目だ。
前回同様、公式プログラムに書かれた「ゆったりと観ることができる区域」とのアドバイスに従って江ノ電の長谷駅で下車し、近くの海岸へ。なるほど人でいっぱいだが、それでもレジャーシートを敷くスペースは充分に残されていた。
失敗したのは食糧の調達。江ノ電の鎌倉駅で名物のコロッケを仕入れて行こうと計画していたのだが、見事に売り切れ。そのあたりの危機管理が全くできていなかった。それ以外はまあまあ予定通りにはこんで良かった。
それにしても花火は美しいなあ。私は白に近い同系色で統一された花火を僅かの時間差で多数打ち上げることによって生み出す重層的な景観が大好きだ。そのような場面が2回ほどあったかと記憶している。
来年は今回の反省を生かし、さらに楽しい花火鑑賞をしようと思う。
« ブログ記念日 | トップページ | ナイトギャラリー »
コメント
« ブログ記念日 | トップページ | ナイトギャラリー »
さくらギャラリーでは楽しいお話ありがとうございました。
江の島の花火大会で、砂浜の穴を見つけては、砂を入れて、蟹をとったこと。
壊れたサーフボードを拾ってきて、改良して遊んだこと。
湘南で過ごした夏休みを思い出しました。
今日も暑そうですね・・・。
投稿: アープラ | 2012年7月28日 (土) 10時23分
アーブラさんってどなたかな?まあそのうちわかるでしょう。おおよそ推測はしていますが。
今日は朝から弦楽四重奏の練習で、夕方は軽く一杯、そのためさくらさくギャラリーの記事はまだ書いていません。
ギャラリーではアルコール消毒を充分施しました。しかし即興演奏の相方から連絡が来て溝の口で待ち合わせ、過剰消毒をしてしまいました(苦笑)。今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: ジョヴァンニ | 2012年7月28日 (土) 20時50分
昨晩のナイトギャラリーは夕張メロンと岡山の白桃。
そしてワイン。
幸せをかみしめました。
投稿: ダックス ママ | 2012年7月29日 (日) 19時01分
ダックス ママさん、コメントありがとうございます。ふるまいワイン目当てはいけないと自戒しつつ、このような催しには磁石で吸い寄せられるように行ってしまいます。
投稿: ジョヴァンニ | 2012年7月29日 (日) 21時06分
良いではないですか。
またお会いしましょう。。。
投稿: 下手なパレットさん | 2012年7月29日 (日) 22時51分
下手なパレットさん、本当は上手なパレットさんでしょうけど、コメントありがとうございました。返事が遅れてすみません。
ハンドルネームのどなたがどなたか、わからなくなりました(苦笑)。ナイトギャラリーは居合わせた全員が楽しんだということで納得しました。
投稿: ジョヴァンニ | 2012年7月31日 (火) 08時22分