« 美術アーカイブ:1985年 帰国まで | トップページ | 檑亭・数え歌 »

2012年4月 7日 (土)

暗闇カフェ

2012年4月6日(金)
「暗闇カフェ」(Café slow:国分寺)に行った。

Dscf2404

この心騒がされるが、どことなく惹かれるネーミングのイベントは、ピアニストの室坂京子と五弦ウッドベース奏者の水野俊介によるライブだ。「暗闇」というのは会場の照明を落とし、あちこちに置かれたキャンドルの光の中で演奏を行うことを意味する。

Dscf2408

室坂京子は以前、一緒に即興演奏を行ったことがあり、その刺激的な演奏を知っていたので期待していた。そして期待通りの演奏をしてくれた。水野俊介は知らなかったが、室坂が「ピアノとの相性抜群」と言う五弦ウッドベースで楽しい演奏を披露してくれた。

それだけでも良かったが、「カフェスロー」という場所がまた素晴らしかった。外から見た以上に広い店内、洞穴を想起させる壁面、そして美味しい食事とワイン・・・。

Dscf2409

この魅惑的な舞台装置に囲まれて室坂・水野の演奏は進んでいった。最近私は作曲家の新作発表か即興にしか興味を持っていないが、以前から大好きだったバッハ、モンポウを弾いてくれたうえに、オリジナル曲まで披露してくれたのだから楽しかった。

Dscf2407

このカフェはライブなどがあった際にまた訪れたい。刺激と癒しを同時に与えてくれる気がしたから。

« 美術アーカイブ:1985年 帰国まで | トップページ | 檑亭・数え歌 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暗闇カフェ:

« 美術アーカイブ:1985年 帰国まで | トップページ | 檑亭・数え歌 »

最近のトラックバック