藤野には面白いものがいっぱい
2008年4月27日(日)
藤野(神奈川県相模原市藤野町)に行った。いやあ面白い所だなあ。
駅前の坂道を下がりきったT時路には薬屋が土産物屋に変身していた。
こんな奇妙な物を売っている。最初は薬かと思ったのだが・・・。
中には地元アーティストが作ったオブジェが潜んでいた。ラベンダーの香りが心地よい。
でもこの案内図1つだけは、なぜか「休か村」と漢字かな混じりで書いてある。
この看板は津久井郡から相模原市津久井町に変わった際、直すのが面倒で単に「郡」を消したと思われる。
看板の修正が多い町だな。
近くの河原には石たちが集まって見事な構成を楽しませてくれた。
「遥かな友に」の楽譜が彫られている。よく見ると幽霊みたいなのが見える。あれは写真を撮っているジョヴァンニの姿が映ってるんだよ。
裏にも文字が彫ってある。ボニー・ジャックスを称えると書いてあるが、ここにも幽霊っぽいジョヴァンニが映ってるな。黒い石はよく磨くと鏡のような働きをするんだね。
というわけで藤野には面白い物がいっぱいあった。またぜひ来たい所だ。
« 演奏活動(春~秋) | トップページ | 国宝 薬師寺展 »
わぁ、ほんとだほんとだぁ!と、藤野在住10年でマナコふしあなになったKYOUは思った。
投稿: KYOU | 2008年4月29日 (火) 10時09分
KYOUさん藤野では大変お世話になりました。
藤野は楽しい場所だとわかったので、何回でも行きたいです。そして写真などを通じてその魅力を広め、町役場から名誉町民に推されるまでになりたいです(笑)。
投稿: ジョヴァンニ | 2008年4月29日 (火) 10時15分